トップページ
●キーワードで探す
ご意見・お問い合せ

名称 赤松則良(あかまつのりよし)
赤松則良の写真
赤松則良

赤松邸
赤松邸

赤松邸
赤松邸

分野 ひと・産業・歴史
地区 磐田地区
所在地 見付
見所

1841年(天保12年11月1日)12月13日〜1920年(大正9年)9月23日
 幕臣、軍人、政治家。貴族院議員、男爵、通称:大三郎。
 日本造船の父と呼ばれる。
 中世の播磨の名族赤松氏の末裔と称する播州網干新在家の竜野藩御用商人・廻漕業赤松良則を実父とする幕府15番組御徒士(御家人)吉沢雄之助の次男として江戸深川に誕生。弘化4年(1847年)、祖父赤松良則のあとを継ぎ父の実家である赤松姓となる。
 1857年(安政4年)長崎海軍伝習所入所し、航海術などを学ぶ。
 1860年(万延元年)日米修好通商条約批准書交換の使節団に随行し、咸臨丸(艦長:勝海舟)で渡米。
 1861年(文久元年)幕府よりアメリカ留学生に選任されるも、南北戦争勃発のためオランダ留学生に変更、留学し、1862年(慶応4年)帰国。
 徳川幕臣らと静岡藩に移り、静岡藩沼津兵学校陸軍一等教授方として徳川家に尽くし、その後明治政府に出仕し海軍中尉まで累進。横須賀造船所長、海軍造船会議議長、佐世保鎮守府初代長官など歴任。男爵を叙勲。
 1893年(明治26年)予\備役。見付に本籍を移す。終の住処とす。
 1917年9月14日に隠居した。
 子は、6男10女。

関連
リンク