トップページ | ご意見・お問い合せ |
なぜ?お宝再発見
平成17年4月、1市3町1村(旧磐田市・福田町・竜洋町・豊田町・豊岡村)により合併し新磐田市がスタートしました。
これに伴い、行政運営の指針となる「磐田市総合計画」の策定検討が始まりました。この策定に際して、広く市民の意見を取り入れるため、市民の主体的な参画による「磐田未来会議」が設置されたのです。
磐田未来会議では、市民だけでなく市の職員も参加する「協働ワークショップ」という形で進められ、これから重点的に取り組んでいこうとする協働のまちづくりプロジェクトを提案したのです。
その提案の1つが「磐田のお宝」プロジェクトでした。合併した新磐田市のエリアをとらえ、
「市民の新たな視点でお宝を再発見してみようではないか」
「それをまちづくりに活かしていくことはできないだろうか」
「協働のまちづくりを進めていくうえで、実現可能な道筋を導き出すことがこれからは大事であるはずだ」
といった議論が重ねられ、この事業の大切さが合意されました。